カタログ請求 詳しくはこちらから リンクバナー

オンライン相談 詳しくはこちらから リンクバナー

無料相談会 詳しくはこちらから リンクバナー

設計士とつくるデザイナーズ住宅を、身近に、手軽に

カタログ請求 詳しくはこちらから リンクバナー

オンライン相談 詳しくはこちらから リンクバナー

無料相談会 詳しくはこちらから リンクバナー

メニューを開く

ブログ

  • 2020/11/07

マイホームを検討中の方へ!住宅の防音対策について紹介します!

「マイホームを建てようと考えているが、知識が無くて困っている」
「防音性のある住宅にするか悩んでいるので、本当に必要かどうか知りたい」
このような悩みを持たれている方は多いでしょう。
そんな皆様に向けて、住宅に防音性が必須である理由と防音対策についてご紹介します。
お客様の悩み解決に役立ててください。

 

□住宅の防音性が必須である理由を説明します!

大きく2つの理由を紹介します。
1つ目は、騒音が生活のストレスになるからです。

家の近くに駅や幹線道路があると、騒音が絶えず発生します。
防音性が高い家であれば騒音が気にならない程度に抑えられますが、低い場合には生活に大きな支障を与えます。
夜中には、終電時間まで電車が走るため、中々眠れずに不眠症を引き起こしてしまうかもしれません。
防音性が高ければ、騒音によるストレスを大きく軽減できるため、必須な要素と言えます。

2つ目は、住宅内部の生活音が外に漏れると、プライバシー上で問題になるからです。
家族間での話や、電話を介した会話には、住人のプライバシーに関する情報が沢山含まれています。
これらの音が外部に漏れると、個人情報が筒抜けになってしまいます。

逆に、近隣住民の方々も、特に聞きたくない情報を聞くことになるので、迷惑に感じるかもしれません。
このように、住宅内部の音漏れは、家の住人にも近隣住民にもマイナスに作用するため防音性が必要となります。

 

□新築時に行うべき防音対策を紹介します!

大きく2つの方法をご紹介します。
1つ目は、断熱性と気密性を高めることです。

高断熱・高気密住宅は、気密性の高い外壁で外部からの音を遮り、断熱材が残りの音を吸収するため遮音性が高いと言われています。
騒音が酷い地域や、隣の家との距離が近い住宅の方には、非常におすすめの防音対策です。

2つ目は、建築構造に注意することです。
鉄筋コンクリートは密度が高いため、防音性が非常に高いと言われています。
一方で、木造建築は音を通しやすいため遮音性が低くなっています。
木造建築に住みたい方は、防音ゴムやカーペットを用いて音が響かない様に対策することをおすすめします。

 

□まとめ

ここまで、防音性のある住宅にするか悩んでいる方に向けて、住宅に防音性が必須である理由と防音対策についてご紹介してきました。
お客様のご理解は深まったでしょうか。
防音性がある住宅と無い住宅で、日々のストレス量は大きく変わってきます。
快適に過ごせるよう、防音性能をつけるようにしましょう。

CONTACT お問い合わせ CONTACT お問い合わせ

トモノの家づくりに興味がある方は
「来店予約をしたいのですが    

お気軽にお問い合わせください

tel.0267-888-7350 tel.0267-888-7350

Welcome!

Welcome!

トモノ スタッフ 写真

ページの先頭へ戻る