Vacation and Work style 休暇・働き方
-
休日・休暇
シフト制で休日を設定。加えて、慶弔休暇・年次有給休暇などが利用できます。
入社6ヶ月〜最大10日間の有給休暇が付与されます。有給休暇を半日に分ける半日休暇を取得することもできます。 -
産前産後休暇
産前休暇は出産予定日6週間前から取得可能、産後休暇は出産日から8週間取得できます。(多胎妊娠の場合においては産前14週間まで)
-
育児休業
子供が1歳に達するまで取得が可能です。状況に応じ、最長2歳までの取得が可能となります。
-
その他休暇等制度
冠婚葬祭、母性健康管理規定、生理に伴う就業困難な場合の休暇、介護休業等
-
育児短時間勤務
子供が小学校へ入学するまでの間、短時間での勤務が可能です。
Benefits 手当
-
資格手当
住宅分野における専門知識と分析力を養い、サービスの向上を図るために資格手当を支給しています。
-
資格取得費用の支給
設計士資格、宅建士資格、インテリアコーディネーターなど、業務に関わる資格取得に必要な費用を100%支給しています。
※事前に審査あり -
その他手当
定額残業手当、超過勤務手当(残業手当)、通勤手当
-
賞与
事業成績及び各人の賞与考課、その他諸要件を勘案したものを、原則毎年8月と12月に支給しています。
Human resources and Training 人事・研修制度
-
新入社員サポート制度
所属部署の先輩社員がインストラクターとして新入社員をサポートします。
-
商品勉強会・研修制度
社員を対象にスキルに合わせた商品勉強会・研修を適宜実施しています。
-
全国視察研修
北は北海道、南は九州まで全国の成長ビルダーの視察を実施しています。各エリアの成長ビルダーを視察することで、商品、性能、構造、デザイン、プレゼン提案、マーケティングを学び、自社の成長に取り入れて行くことを大切にしています。住宅をはじめとした視察研修を通じて、各地の建築を学び、提案力を磨いていきます
Other Welfare その他福利厚生
-
定期健康診断
年に1回、健康診断を実施します。
-
退職金制度
-
生命共済制度
Studio スタジオ紹介
佐久平スタジオ
佐久平駅やSBC佐久平ハウジングパークからも近い、トモノの相談スタジオ。お家づくりのイメージが湧きやすいように、たくさんの住宅模型や施工事例を揃えています。また、耐震や構造、断熱材、サッシなど各種資料やサンプルを数多く展示しております。キッズスペースもありますのでお子様連れのお客様も安心して打ち合わせが可能です。
佐久穂スタジオ
本社に隣接するスタジオ。外壁や床材、キッチンなどの仕様・設備は、トモノが注文住宅でよく採用するアイテムを使っています。ゆったりと落ち着いて打ち合わせができるオリジナルのダイニングテーブルも特徴です。植栽や外構なども工夫しているので、お庭づくりの参考にしていただけます。
東京スタジオ
都心から佐久平や軽井沢に移住するお客様のためのスタジオ。移住に興味を持っていても、現地に行って打ち合わせをしなければならないケースが発生していたため、気軽な気持ちで移住の相談ができるように設置しました。仕事帰りにもアクセスしやすく、落ち着いて打ち合わせしやすい環境を整えています。